2017年5月11日 / 最終更新日 : 2017年5月11日 ryu@glasys.com IoT なるほどデジタルマーケ 偶然かもしれないが、デジタルマーケティングの超具体的な事例を体験しました。 帰宅時、いつものように郵便受けを開けると、ソフトバンクさんからDMが届いていました。確かにユーザーですが、ソフトバンクさんからのDMが届いた前例 […]
2017年3月13日 / 最終更新日 : 2017年3月13日 ryu@glasys.com IoT AIはMDを構築できるか? 先日、恒例? となったリテールテックに伺いました。年々、専門分化が進んで展示会場のコーナーも細分化し、純粋に流通に関する展示は少なくなってきました。今年も、キーワードで釣ろうというのは変わらず、IoTとAIばかりでした。 […]
2017年1月18日 / 最終更新日 : 2017年1月18日 ryu@glasys.com IoT 業態別・ECの未来:コンビニ コンビニのECと聞くと、筆頭に思い浮かべるのはセブンイレブンのオムニチャネルでしょう。グループ企業の商品がコンビニで受け取れる・・・と大々的に打ち出されましたが、ちょっとおとなしくなったみたいですね。 実際に計画通りに進 […]
2016年11月24日 / 最終更新日 : 2016年11月24日 ryu@glasys.com IoT メガネフレームに鈴? 以前、都内中心に700店舗見て歩いたことがあります。都内のメガネ店は、大体どの辺にあるのかはボンヤリ覚えているので、出先で立ち寄れる時間がある時は覗くようにしています。 今回立ち寄ったお店では、フレームに小さな鈴が付いて […]
2016年9月22日 / 最終更新日 : 2016年9月22日 ryu@glasys.com IoT 物流の未来的IT化 物流に限らず、今ほどマーケティングの重要性が語られる時代は初めてかもと思っております。すべてを顧客起点・消費者起点で考えないと、すべての流通は成り立たないようです。いかに無駄が多く出ても、消費者の都合に合わせて店頭に商品 […]
2016年8月19日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 ryu@glasys.com IoT 限りなくゼロに近い店舗運営作業:ホームセンター売場編 皆さんがお使いのホームセンターの規模はどの程度でしょうか? 近年では大型化が進んでいて、端から端まで歩くとちょっとしたウォーキングになりはしませんか? それだけ膨大な面積に、相当の多品種が並んでいる・・・それが現在のホー […]
2016年7月22日 / 最終更新日 : 2016年7月22日 ryu@glasys.com IoT 流通業とIoTの関係・役に立つの? IoTは、モノがネットに繋がることで、製品の位置、使用状況、稼働状況等がわかるので、製品サービスや次期製品開発に役立つ・・・と言うのが定番の解説です。 では、流通業には役に立たないのか? 流通業で扱われる商品のうち、短時 […]