流通&IT/時々メガネ

  • 筆者紹介
  • お問い合わせ

2016年7月

  1. HOME
  2. 2016年7月
2016年7月28日 / 最終更新日 : 2016年7月28日 ryu@glasys.com 店舗運営

IT活用:店舗運営作業をゼロに:第1章

店舗運営作業をゼロにできるか? 詳しい方々からは不可能と言われると思います。私もゼロは無理だろうと思います。でも、このくらいのことをゴール設定しないと、根本的には変わらないと思うので、ゴールはゼロに置きます。 理由のひと […]

2016年7月27日 / 最終更新日 : 2016年7月27日 ryu@glasys.com 時々メガネ

眼鏡業界のIT活用は超アンバランス

あまり知られていませんが、眼鏡業界もIT化はしております。でも、中身は超アンバランスです。 レンズはWEB発注すると、在庫レンズ&都内なら、数時間で店に届いたりします。この分野はやたら進んでおります。フレームは在庫自体を […]

2016年7月25日 / 最終更新日 : 2016年7月25日 ryu@glasys.com クラウド

IT活用:卸売業のキモは総合プロデュースかも?:序章

大量の商品を扱う規模の大きな卸売業である前置きは必要にはなりますが、現在主要とされる、受発注⇒配送物流、適切な在庫量確保と仕入、リテールサポート、継続的取引を確保する効率的な営業等の業務群は、それぞれが専門化していくので […]

2016年7月24日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 ryu@glasys.com 小売業業務

IT活用対象:小売業は店舗運営からかも?:序章

小売業でのIT活用はPOSを筆頭とする決済関連、店頭、物流センター等での在庫管理、販売結果を把握する販売管理が主流とされてきました。 しかし、近年の環境を顧みるに、長期では店舗運営もかなり重要と言えないでしょうか? 現在 […]

2016年7月22日 / 最終更新日 : 2016年7月22日 ryu@glasys.com IoT

流通業とIoTの関係・役に立つの?

IoTは、モノがネットに繋がることで、製品の位置、使用状況、稼働状況等がわかるので、製品サービスや次期製品開発に役立つ・・・と言うのが定番の解説です。 では、流通業には役に立たないのか? 流通業で扱われる商品のうち、短時 […]

2016年7月20日 / 最終更新日 : 2016年7月20日 ryu@glasys.com ニュースリリース

流通+IT、業務+ITをテーマにブログ始めました。

こんにちは 流通、IT、業務改善、研修などを中心にコンサルタントをしております。 自分の専門分野は、業務とIT、業界と消費者のように、関係する要素をを組み合わせ、それぞれの最適解を導き出すことです。 今回のブログは、 流 […]

最近の投稿

AIは接客を無くせるのか?

2017年9月17日

今時の購入行動:サポートすべきこと

2017年6月22日

なるほどデジタルマーケ

2017年5月11日

ラストワンマイル再考・ECの足かせ?

2017年4月9日

3プライスメガネの成長に影

2017年3月30日

AIはMDを構築できるか?

2017年3月13日

業態別・ECの未来:専門店

2017年2月3日

店頭在庫数を推計しよう

2017年1月27日

業態別・ECの未来:コンビニ

2017年1月18日

複数チャネルの統括的管理

2017年1月13日

カテゴリー

  • IoT
  • クラウド
  • ニュースリリース
  • 卸売業業務
  • 小売業業務
    • 店舗運営
    • MD
  • 時々メガネ
  • AI
  • EC

アーカイブ

  • 2017年9月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
お問い合わせ

Copyright © 流通&IT/時々メガネ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP